かっきーの雑記(仮)

あちらこちらで興味が湧いたものをとりあえず書き留めておく用。

OEK ふだん着ティータイムコンサート Vol.20 @ 金沢市民芸術村

毎年恒例、オーケストラ・アンサンブル金沢楽団員の自主企画による無料コンサート。第1部は子どものためのファミリーコンサートで、第2部がマニアックな室内楽コンサートです。

ふだん着ティータイムコンサート Vol.20
2017年6月17日(土)14:00~ 金沢市民芸術村

第1部 子どものためのコンサート(@オープンスペース)

第2部 室内楽コンサート(@ミュージック工房)

■マーズ:ディヴェルティメントより
 松木さや(Fl)、遠藤文江(Cl)、柳浦慎史(Fg)

ヴィットマン:デュオ
 ヴィルジル・ドゥミヤック(Vl)、大澤明(Vc)

■ドホナーニ:弦楽三重奏のためのセレナード ハ長調 Op. 10より第1・2・5曲
 若松みなみ(Vl)、古宮山由里(Va)、ソンジュン・キム(Vc)

■小太鼓二重奏
■渡邉達弘:その手があったかw
■渡邉達弘:Flex-A-Time
 渡邉昭夫、望月岳彦(打楽器)

■ファッシュ:ソナタ ヘ長調
 加納律子、水谷元(Ob)、柳浦慎史、渡邉聖子(Fg)

■シュルホフ:コンチェルティーノより第1・2・4楽章
 松木さや(Fl)、石黒泰典(Va)、今野淳(Cb)

■クンマー=シューベルトウィリアム・テルの主題によるデュオコンチェルタンテ
 坂本久仁雄(Vl)、大澤明(Vc)

ヒンデミット:小室内楽
 松木さや(Fl)、加納律子(Ob)、遠藤文江(Cl)、柳浦慎史(Fg)、金星眞(Hr)

 今年は時間の都合上、会場についたときは既に第2部が始まっており、若松みなみさん、ソンジュン・キムさん、古見山由里さんの三重奏から鑑賞。ドゥミヤックさんと大澤さんのヴィットマンのデュオは聴き逃しました。

希少打楽器による珍奏法デュオがあったり、ファッシュ、シュルホフなど聞いたことのない作曲家の作品など、さすがは無料ならではのマニアックな室内楽コンサート。

我らが大澤さんの2曲めは坂本さんとの難曲探検隊でした。あの「シューベルト」ではない同姓のシューベルトという作曲家がいるそうで、その人の曲。大澤さんいわく「B級グルメ的な」何でもありのめまぐるしい作品でした。

f:id:mac02quackey:20170630192349j:plain

 

ささきいさお「ぶっちぎりの青春」

MROラジオ角野達洋のあさダッシュ!」2017/6/14(水)の放送より。

兼六園に訪れている県外観光客がどの都道府県から来たか、ヒントを聞いて当てる中継クイズコーナー「兼六園どっから来たが~?」。この日のヒントは「1964年東京オリンピックの聖火台を作った町」「昭和30年代にヒットした映画の舞台」でした。

正解は…埼玉県! 電話回答は一人目で正解!(じつは私もすぐわかりました…イヒ)。

いずれも鋳物工場の多い埼玉県川口市のエピソード。聖火台は川口鋳物師(いもじ)、鈴木萬之助・文吾さん父子の手によるもの。

www.1110city.com

 鋳物工場の溶解炉をキューポラといいます。キューポラといえば、吉永小百合主演のこちら。

キューポラのある街

キューポラのある街

 

 
そうえいば川口には、オートレース「川口オート」がありますね。その川口オートには、知られざる名テーマ曲があるのをご存知でしょうか。作詞:茜まさお、作曲:平尾昌晃、編曲:飛沢宏による、題して「ぶっちぎりの青春」。歌は、ささきいさおさん!


川口オートの歌 ぶっちぎりの青春PV

ささきいさおさんの勇壮な歌声がシビレます!

 

そして、ドラゴンズファンとしては何と言ってもこれ。


中日ドラゴンズ 「チャンステーマ3(打って打って打ちまくれ)」

愛と希望の 夢を抱きしめ
闘志を燃やし 勝利をつかめ
打て!打て!打て!打て!
打って打って打ちまくれ!

最初は川又米利選手向けとして、その後2013年まで、中日ドラゴンズのチャンステーマとして愛された応援歌であります。この「ぶっちぎりの青春」が原曲なのでした。

 

CDあった! 

ぶっちぎりの青春☆NOW(オートレーステーマソング)

ぶっちぎりの青春☆NOW(オートレーステーマソング)

 

ドラゴンズチャンテはダウンロード版で

チャンステーマ3(ぶっちぎりの青春)

チャンステーマ3(ぶっちぎりの青春)

 

 

 

香山リカ「リカちゃん音頭/おうちに帰ろう」

MROラジオモリラジ!」2017/6/10(土)の放送より。

「マニアックさんいらっしゃい」のコーナーで、この日採用されたのは、香山リカ(リカちゃん人形)の「おうちに帰ろう」。


おうちに帰ろう

不良少女リカちゃんの「♪パッパヤ」が金井克子「他人の関係」を思わせる、じつに印象に残る曲でした。

じつはこの曲はB面でありまして、A面は「リカちゃん音頭」という曲です。こちらもなかなかの迷曲で、

あんまん にくまん サラリーマン
ガンマン ピーマン ガードマン

など、音頭のリズムに合わせて、まるで脈略のない韻をひたすら踏んでいくというものです。

2番の歌詞も同様にそんな調子で進むのですが

てんどん かつどん チンドンヤ
うなどん ぎゅうどん よういドン

この「チンドンヤ」が差別的だとして当時放送禁止用語とされ、オンエアする場合はその箇所が消されて無音になっていたらしいです。その意味ではこちらこそマボロシのレア曲といえるでしょう。


香山リカ リカちゃん音頭

【映画】メッセージ(2017/6/5@ユナイテッド・シネマ金沢)

https://www.instagram.com/p/BU9aCP_lty5/

じわじわわかってきたおもしろかった#メッセージ #arrival

 

突如地上に降り立った、巨大な球体型宇宙船。謎の知的生命体と意志の疎通をはかるために軍に雇われた言語学者のルイーズ(エイミー・アダムス)は、“彼ら”が人類に<何>を伝えようとしているのかを探っていく。その謎を知ったルイーズを待ち受ける、美しくそして残酷な切なさを秘めた人類へのラストメッセージとは―。

www.message-movie.jp

テッド・チャンの短編小説「あなたの人生の物語」をドゥニ・ヴィルヌーヴ監督が映画化。エイリアンとの意思疎通を探る言語学者ルイーズでしたが、たびたび想い起こされる死んだ娘とのエピソードが、実は大きな鍵だったのでした。それが作品終盤にだんだんわかってきますががちょっと遅かった。見終わってからいろいろ思い起こしてみて、ああなるほど!と膝を打ったのでした。

 

【OEK定期389PH】ハインツ・ホリガー指揮ハイドンとシェーンベルグ(2017/6/2@石川県立音楽堂コンサートホール)

https://www.instagram.com/p/BU1pFxjFNaQ/

巨匠ホリガー登場前半はこころ楽しくニヤニヤ後半はスリリング…聴き逃せない#オーケストラアンサンブル金沢 #oek

オーボエの巨匠ホリガー登場!

ハイドンは指揮で。遊びココロ満載の自由奔放な「ロンドン」でした。
次は弟子とともにオーボエを吹き振り。同時代の作曲家・フィアラのコンチェルト。伸びやかな音色。さすがの技巧。

こころ楽しく終始ニヤニヤしてた前半から一転、後半は緊張感みなぎる楽曲が続きます。ホリガー自身の作、そしてシェーンベルグの室内協奏曲。ひとときたりとも耳を離せないスリリングな展開を楽しみました。

オーケストラ・アンサンブル金沢
第389回定期公演フィルハーモニーシリーズ

2017年6月2日(金)19:00開演
石川県立音楽堂コンサートホール

指揮、オーボエハインツ・ホリガー 
イングリシュホルン:マリー=リーゼ・シュプバッハ

ハイドン 交響曲 第104番 ニ長調 Hob. I - 104「ロンドン」
■フィアラ:オーボエイングリッシュホルン管弦楽のためのコンチェルタンテ 変ホ長調

(アンコール)
■ホリガー:エア
--------
■ホリガー:メタ・アルカ
シェーンベルク:室内交響曲 第1番

 

f:id:mac02quackey:20170614212855j:plain

ふきのとう「風の船(海よりも深く…)」

MROラジオ角野達洋のあさダッシュ!」2017/5/30(火)の放送で初めて知った金沢ソング。


ふきのとう/風の船(海よりも深く…)  (1976年)

船は行く波の上 あなたが好きだった街
あこがれの金沢へ ぼくを連れて走れよ

失恋の傷を癒やすために金沢へ向かう船の旅。元カノの想い出の地を巡る旅らしいです。そんなことしたら余計未練を断ち切れないと思うのですが、それはさておき。

暮れていく夕闇に 佐渡ヶ島が見える街
潮風に月あかり 夏の夜は始まる

夏のころ佐渡ヶ島が見える方向に夕日が沈む客船の発着港といえば新潟でしょう。新日本海フェリーは、小樽~舞鶴敦賀航路において、昭和49年より新潟寄港を開始していたようです。

www.snf.jp

つまりこれは小樽か新潟から乗船し、新潟から出航する際の情景でありましょう(ふきのとうは北海道出身ですから、おそらく小樽から乗ったのでしょう)。ということは、この船は敦賀舞鶴へ向かう定期航路だと思われますが、ならば金沢港は基本的には立ち寄らないはず。敦賀へ行ってから電車でまた戻るのでしょうかね。

まあ、歌詞として「佐渡ヶ島」「金沢」「北陸の海」「北の国」といった失恋の哀しみに馴染む土地の名を言いたかっただけで、位置関係の正確さは二の次だったということなのでしょうね。

桑名正博/松原健之/由紀さおり「もし翼があったなら」

MROラジオモリラジ!」2017/5/27(土)の放送で、タイトル不明曲のリクエストがありました。旅に出かけたいなあ、由紀さおりさんがそんな曲を歌っていたなあ、みたいなざっくりとした案件(リクエストの文面の記憶自体あやふや…汗汗)。

そこで番組スタッフがこれじゃないかと推測したのが、由紀さおり「愛を切り札にして」。


愛を切り札にして - 由紀さおり(1979)

今は私はひとり この孤独とひきかえに
思うまま翼をひろげる 自由を手に入れた

歌詞をみると、たしかにひとり旅の曲ですけど、リクエストの雰囲気はもうすこしポジティブな印象だったので、私はそれではないと思ったのですよ。

で、こちらかと。

五木寛之の百寺巡礼」エンディング曲。「もし翼があったなら」。

www.bs-asahi.co.jp

元々は桑名正博さんの曲ですが、今年2017年1月から、由紀さおりさんがカバーしたバージョンが流れています。

スタッフからのお知らせです|由紀さおりオフィシャルブログ「はじめの一歩 ー日々生ききるー」by Ameba

もし 孤独を感じたら
もし こころが乾いたら
旅に出よう あてもなく 今すぐに
地図にない遠い国はるばると

この世界の どこかにある
やさしさに 真実に 出会ってみたくて
この世界に きっときっといる
友達に 恋人に めぐりあう そのために

こちらもひとり旅の歌ですが、孤独の先にはたしかな希望があります。

ただし、由紀さおりさんのこの曲は、音源としてリリースはされていないようです。

ということで桑名正博バージョンを。


もし翼があったなら

桑名正博さんの魂震える歌声、素敵です。

なお、この曲は松原健之「金沢望郷歌」のカップリング曲にもなっています。


松原健之  もし翼があったなら

松原健之さんの甘く優しい感じもいいですね。

由紀さおりさんの音源化希望!