かっきーの雑記(仮)

あちらこちらで興味が湧いたものをとりあえず書き留めておく用。

奇跡のシンフォニー

孤児院で育った少年が音楽の才能を発揮しながら、まだ見ぬ両親を探し求めるお話。
父親はロックミュージシャン、母親はチェリストなのですが、この2人の若い頃、彼らの登場シーンがいきなりカッコいいのです。まず母親がコンサートでチェロ協奏曲を弾いています(J.S.バッハっぽい曲だったもののチェロ協奏曲?が思い当たらず・・・エンドロールで確認したところやはりバッハでした。もっとも、「無伴奏ヴァイオリンのためのパルティータ第3番」のチェロ協奏曲版という変化球だったようです)。その旋律から自然に父親の歌う楽曲にスライドしていきます。バッハからロック。このシンクロ具合が絶妙で、その後のクオリティに期待を持たせてくれました。

果たして、この作品が紡ぎ出す音楽はそれぞれ素晴らしいものでした。風の音、口笛、雑踏、あらゆるものが音楽として聴こえてくる。ギターの弦を叩き鳴らし、パイプオルガンを弾きこなす。父とは知らずにしたギターセッションなんて絶品でした。そして、それらの音たちはみな、最後に彼が作曲した楽曲に結実しているのがすごいところです。

まあ、展開的にはありえないことの連続ですが、まあファンタジーだと思えば済む話でしょうか。やはりこの作品は音楽を楽しめばよいのだと思います。

問題は邦題でしょうか。「奇跡のシンフォニー」って、タイトルだけですでにネタバレです(苦笑)。たしかに奇跡の連続だし。ただしシンフォニー(交響曲)ではなくラプソディ(狂詩曲)だったんですけどね。原題は「August Rush(オーガスト・ラッシュ)」といって、直訳すれば「8月の興奮」なのですが、それ自体に意味はありません。だからこれをそのままタイトルにはできなかったのでしょうね。

(2008/06/22@ワーナー・マイカル・シネマズ御経塚)

★★★★